釣りガールファッション

帽子

暖かい季節は日焼け防止と熱中症対策!
船の移動中は帽子が飛ばされるくらいの風です。
紐付きで、つばが長いおしゃれサファリハットがおすすめ!



寒い季節はおしゃれなニット帽かフリース帽ですね。
ニット系は、徐々にずり落ちて、魚と格闘中に視界の邪魔になることがあるのでしっかりしてずり落ちないタイプがおすすめです。
あと冬の船上では耳がちぎれそうになるくらい寒いので耳がしっかり隠れるタイプもオススメ
また、防寒対策なので、雨予防に必ずフード付きの上着は着てくださいね。


ネックウォーマー、耳あて

真冬の船釣りではあったほうがいいですよ!

アウターウェア

寒いからって、オシャレで高そうなダウンジャケットを着てくる人もいますが、雨が降ったら大事なダウンジャケットが悲しい事になる運命に。。。
ダウンは防寒対策としてユニクロやモンベルの薄手のものを着て、その上に防水透湿素材のゴアテックス系を着ると防水防寒対策に最適です。
重ね着になって動きにくい不安もありますが、船釣りはじっとしている方が多いので動きやすさよりも寒さ対策を重視してください。
冬の船上は極寒ですよ。
暑くなったら脱げばいいんです!
寒い冬でもあったかい格好なら、じっと魚の当たりを待つのもワクワクして楽しいですよ。
あとゴアテックス系の上着はフード付きで。モンベルは高品質で安いです。あとはデザインが気に入るか?ですね。HAGLOFSはいいですが、ちょっと高い。。



暖かい季節も、雨対策と蒸れないゴアテックス系がオススメですが、撥水性のある薄手のウインドブレーカーで十分かと思います。おしゃれ重視で。

インナーウェア

冬場はヒートテックや光電子とか、ハイテク繊維のおかげで薄手なのに保温機能が備わっているので、手頃な価格で購入できますね。とりあえず上も下もハイテク繊維でカバーしちゃいましょう。ただ、化繊を長時間身につけると肌に違和感でるような方はモンベルスーパーメリノウールがオススメです。


いろんなデザインを選びたいなら、ラッシュガード、ラッシュトレンカがオススメです。濡れても大丈夫。年間通して釣りには向いていると思いますよ

夏場はTシャツでOKですが、綿より化繊がおすすめです。
汗や水濡れでも速乾性がないと、ずーーっと気持ちわるい状態なので、綿Tシャツなら複数枚もってきて即着替えたいところです。
でも女性はそんな頻繁に着替えられないから、ラッシュガード、ラッシュトレンカがおすすめ。
サッカーユニフォームが吸汗速乾は抜群らしいです。
メッシやロナウドのユニフォームってのも目立って船長におぼえられるかも!

なんといっても、長靴が最高です。
最近は長靴もおしゃれなので楽しめますね。
船釣りは走り回る事もないので、なるべく滑らない、疲れないものなら大丈夫。
HUNTERでもAIGLEでも、カカトが高くなければ大丈夫。
手頃だと、"日本野鳥の会"や"CROCS"の長靴がオススメです。

夏場は、CROCSやウォーターシューズが快適でオススメです。
ビーサンは楽ですが、ルアーフックが刺さったり、毒魚の針がささる危険もあるのでオススメしません。
滑らないことを考えるとCROCSよりKEENのサンダルがガッチリしてていいですよ。
ただし、カカトが固定できないのでサイズがフィットしてないと脱げやすいので注意。


機能性に優れたおしゃれウォーターシューズ、スポーツサンダルが理想ですね。


スカート、ボトムス

これは山ガールのタイツ、レギンスに防水スカートみたいなスタイルが選びやすいですよね。足元が濡れたりするので、ニットレギンスよりはラッシュレギンスがいいです。
雨対策として、上から履ける防水パンツをカバンに常備しとくといいですよ。


安心安定のサロペット【おしゃれじゃないけど】

濡れたり、魚臭くならないためにサロペットと釣り長靴がオススメです。
ただし、おしゃれには程遠いし、荷物になるので。。
外見を気にしないガッツリ系の方に! 長持ち、防水バッチリ、丸洗いOK!
ベテラン釣り師は、ほとんどがサロペット着てます。
おしゃれを度外視すれば手放せない存在になるほどのサロペットです。


女性向けもあります。防水性や機能性は未確認ですが、釣り用に売られているので良い商品かもしれませんね。

 

サングラス

陽射しから眼を守ったり、水面が見やすい事が目的ですが、ルアー船などでは、顔に飛んできたルアーでの事故を防ぐために、必須になってる船もあります。
ぜひ準備しましょう。
普段利用しているサングラスで問題ないと思いますし、安価で売ってるものでも十分かと思います。
欲を言えば、偏光レンズが良いですよ!
偏光レンズは色付きレンズに一定角度からの光にか通さない仕組みになっているので、海面からの照り返しの光や紫外線をブロックしてくれます。
レンズの中に、ブラインドカーテンを水平にしたような薄い膜がある感じです。
眩しくないですし、水面下が見やすいです。
TALEXレンズが定番ですね。TALEX標準搭載の偏光サングラスもありますし、おしゃれな有名ブランドのサングラスにTALEXレンズを入れる事も可能です。

TALEXは高いので、最初はカジュアルなサングラスで十分だと思います。