忠彦丸 2.78 Loading... 忠彦丸 住所 神奈川県金沢区海の公園9番地金沢漁港内 TEL045-701-3086 乗船料 6500円〜 レンタル(手巻きリール) 1000円〜 割引 ほぼ、女性は半額、中学生以下は半額
船上での魚の血抜きは禁止です! これ、どうにかならないかな!? 鮫が寄って釣りにならないのは解りますが どうせなら美味しく持って帰りたいので 血抜きは必要なんですね!青物・タイなどは特にね! これがアナウンスされるようになってから 他の釣り船に行くようになりました。 リプライ ↓
血抜きのルールはその地域で促してる事で、船宿独自の決め事ではないのでは? 中には曖昧にしている宿も多くあり、結果としてサメ対策の効果は不明だけど。 まぁどの船宿選ぼうが本人の自由だけど、敬遠する理由としては参考にならんかな。 リプライ ↓
以前よりサービスが悪くなってるのは確か! 捌きサービス・グループの座席取サービスも無くなるし、ブログも閉鎖! タチウオは出船前レクチャーなど凄く親切で釣果も一人一人聞かれるが 沖ウィリーは数回乗ったが釣果を聞かれたことは一回も無いからあてにならない! 昔の良かった時のようにならないかな~!? リプライ ↓
忠彦丸は賛否両論分かれると思いますね。 つい最近までは当日人数が2人揃ったら出船。当日まで乗船人数の把握ができていないから、空いている日もあればぎゅうぎゅう詰めの日もある。 他の船宿に比べると船長が若いので、年配の客には「忠彦はアルバイトばかりだ」とか「若造がため口聞いてきやがる」となってしまう。 半面、女性スタッフが多くモノの発想が若者なので、船はいつもきれいだしバリアフリー船なんていうのもある。喫煙者を嫌っているのも良い。 船長間のつながりも多い?? 他船の連絡で急遽釣れるポイントに連れて行ってくれる。 混んでいる日に当たるとお祭り多くちょっと悲惨だけど、まぁ良い船宿だと思います。 リプライ ↓
船長は大きくハズレることはないと思う。Yさん、T君、S君の三枚看板は安定の推しという人もいる。T君は優しいしアナウンス通りにやっていれば結果出る、Yさんも聞けば丁寧に教えてくれるし慣れない子供がいるとお祭りしにくい場所で2-3本釣らせるために移動したりってさりげない気づかい。アツイS君、操舵室近くの釣座選んで、出船前に声かけておけば基本的なアドバイスはOK。タチは僚船と接近戦で操船も気が抜けないからポイントで操船中にアレコレ教えられないのは当たり前。 リプライ ↓
ウィーリー五目船 ウィーリー五目船なこに アジ・カサゴ 移動もせず、南本牧埠頭付近ばかり 以前は、砂地の場所や移動を色々探して移動してたのに 忠彦丸の評価は、以前と比べると めちゃくちゃ悪くなってると思う 船長さんも中乗りの方も・・・ 中乗りは、釣りばかりしていて 何にもアドバイもしない 居る意味あるのかな? 私が初めて利用した時は、釣れてない人に船長さんが魚分けてたな 最近の忠彦丸には乗船したくない リプライ ↓
ここの中乗りはひどいのばかりです。 基本的に釣りをしていて客は無視。邪魔でしかありません。 八景でもほかの大概の船宿の中乗りさんは、オマツリしてれば飛んできてほどいてくれるし、初心者のアドバイスもする。釣りをしていたとしても船の先端で合間を見てって感じ。(それが普通だが) 私はここには二度と行きません。 リプライ ↓
最悪な釣り船 受付のおねさん達はいつも気持ち良く対応して頂けるが、船長さんが最悪! 特にウィーリー五目船 仕掛け回収も出来てないのに移動 周りを全然みてない しかも、場所移動もほぼしないし 金の無駄 初心者が多い事を良い事に お客をなめすぎ リプライ ↓
初めてのタチウオ釣りでお世話になりました。出船前に船長さんから細かな説明がありました。 最初は釣れなかったですが助手の方も親切に釣り方を教えてくださり、たくさん釣れて楽しかったです。女性一人でも安心して釣りが出来ました。また行きたいです。 リプライ ↓
先日、午後フグ釣りに行きました。 中乗りが乗っていましたが、魚が掛かってもタモのアシストも無視され、ひたすら釣りしているだけでした。 たまに船頭と話す時も大声でバカ笑い。実に不快でした。 おい、茶髪のチビ!お前の事だよ! リプライ ↓
中乗りのチビオヤジな! 俺も以前、タチウオ釣りに仲間と乗っててソイツとオマツリしたら、文句言って仲間の仕掛けを切りやがった! その後も何が面白いのか一人デカイ声でバカ笑いしてたな。 他の船頭や中乗りは良い人ばかりなのにチビが居ると腹が立つので、仲間ともう2度と 行かないと誓った! リプライ ↓
やっぱ自分と同じこと思ってる人いましたねー 休日で片舷10人以上乗ってる船でその中乗り?がのうのうと釣りしてて、私も腹が立ちました。タモ取りもしない、オマツリもほどかない。ただでさえ混んでる船で場所占領して、バカ騒ぎして客の迷惑にしかなってない。 (そいつこのあいだ日テレの某番組に出てましたね) 総じてそこまで悪くない宿だと思いますが、この中乗りはいただけませんね。 リプライ ↓
以前、その中乗りが駅まで送迎に来たが、30分近く待たされて、お待たせしましたの一言もなし。 車に乗り込み、ようやく発車かと思いきや、その中乗りが何も言わず車から降りて帰って来ない。しばらくしてコンビニで買い物して帰ってきた。 さらに当日、混んでる船の胴の間に入ってバカ騒ぎして釣りしてやがった。 ありえない。 リプライ ↓
半日カサゴの○村船長は最悪でした。 初心者を連れていきましたが、 態度は悪いし、 しまいには、自分が竿出すから、どけって お金を払って、惨めな思いをしました。 釣り歴は長い方ですが、こんなの初めてです。 他の船長は、いい人ばかりですよ。 リプライ ↓
ショートタチウオで2回利用しましたが 受付時のトコにいる金髪のオバサンの真顔以外は良い船宿だと思いました タチウオの誘い方、エサの付け方のレクチャーも的確で 肝心の用意されるエサも綺麗でした 他の船宿でも仕立てだと いつも出てる船頭でないことも良くありますので 大人数での釣行でも あえて乗合を利用しています ※一応、予約は入れますが リプライ ↓
今回、仕立て船で利用。 乗り合いでも何度も利用。 今回の船長が最悪でした。 2度と利用しないと思います。 乗船前から文句ばかり。 初心者が多いと伝えていたのに 何も教えない、おまつりしても無視。 タモ入れの補助もなし。 初心者は釣りが下手なのは当たり前なのに 平気で暴言を吐き、乗船している全員が嫌な思いをしました。 敢えて、船長の名前は出しませんが 出したいくらい不愉快な思いをしました。 高額な料金を払わされた挙句 不愉快な想いにされるとは思いませんでした。 これまで、様々な釣船に乗ってきて 多少口の荒い船長はいましたが、最低最悪でした。 リプライ ↓
最近の忠彦丸はどうしたのでしょうね!? 以前は良かったのに・・・、と言う方が私の知り合いでも 多くなってきましたね! それとも、最近は他の遊漁船の対応が良くなってるから 悪く感じてしまうのか・・・。 はっきり言って忠彦は高い!でも、サービスが良いから行ってましたが、そこが疎かになれば行く価値を見出すのはたやすいことではないな!! 個人的には釣り物も最近マンネリ化してきて面白味が無くなってきてますね!! リプライ ↓
船頭にもよるのでしょうが、私の場合も最悪でした。 客が少なかったからか船頭はアンカーを下ろして昼寝しながら置き竿で遊んでる。 アタリが無くても日向ぼっこで客を見てない。 これじゃ釣れっこない。 魚のいる所探して移動する気もない様だ。 リプライ ↓
以前、マダイ船で初めて利用。駐車場から始まって受付まで、完成された流れ作業になっていてシステマティックで都会的でスムーズ。混雑していましたが、初めてでも困ることはなかったです。船長も丁寧。 私の時も初心者が多かったので、棚を合わす必要がある釣りは、うまくいかないこともあるかもしれませんね。 大量の船酔い者が出ていましたが、確かに対応も特に雑になるようなことはなかったので、初心者でも、初めてでも、安心できる人気船宿だと思います。 リプライ ↓
ライトウイリーで利用。 出船前は初心者を集めて釣り方及び危険回避の指導。 出船後は釣り方や魚の締め方指導、お祭りにならないようコントロールするなど 常に船内に目を配られていました。 不幸なことに連れが船酔いになったのですが、嫌な顔もせず丁寧に対応頂き 更に連れの分のお土産まで釣って頂きました。 初心者でも安心して利用できると思います。 リプライ ↓
沖ウィリーやってたT船長辞めたの??
船上での魚の血抜きは禁止です!
これ、どうにかならないかな!?
鮫が寄って釣りにならないのは解りますが
どうせなら美味しく持って帰りたいので
血抜きは必要なんですね!青物・タイなどは特にね!
これがアナウンスされるようになってから
他の釣り船に行くようになりました。
血抜きのルールはその地域で促してる事で、船宿独自の決め事ではないのでは?
中には曖昧にしている宿も多くあり、結果としてサメ対策の効果は不明だけど。
まぁどの船宿選ぼうが本人の自由だけど、敬遠する理由としては参考にならんかな。
クーラーボックス内で血抜きすれば良いですよ。
其れは、勘弁してくれッ!
血抜きコメント消えたね
ブログも更新しなくなってしまったね
以前よりサービスが悪くなってるのは確か!
捌きサービス・グループの座席取サービスも無くなるし、ブログも閉鎖!
タチウオは出船前レクチャーなど凄く親切で釣果も一人一人聞かれるが
沖ウィリーは数回乗ったが釣果を聞かれたことは一回も無いからあてにならない!
昔の良かった時のようにならないかな~!?
忠彦丸は賛否両論分かれると思いますね。
つい最近までは当日人数が2人揃ったら出船。当日まで乗船人数の把握ができていないから、空いている日もあればぎゅうぎゅう詰めの日もある。
他の船宿に比べると船長が若いので、年配の客には「忠彦はアルバイトばかりだ」とか「若造がため口聞いてきやがる」となってしまう。
半面、女性スタッフが多くモノの発想が若者なので、船はいつもきれいだしバリアフリー船なんていうのもある。喫煙者を嫌っているのも良い。
船長間のつながりも多い??
他船の連絡で急遽釣れるポイントに連れて行ってくれる。
混んでいる日に当たるとお祭り多くちょっと悲惨だけど、まぁ良い船宿だと思います。
船長は大きくハズレることはないと思う。Yさん、T君、S君の三枚看板は安定の推しという人もいる。T君は優しいしアナウンス通りにやっていれば結果出る、Yさんも聞けば丁寧に教えてくれるし慣れない子供がいるとお祭りしにくい場所で2-3本釣らせるために移動したりってさりげない気づかい。アツイS君、操舵室近くの釣座選んで、出船前に声かけておけば基本的なアドバイスはOK。タチは僚船と接近戦で操船も気が抜けないからポイントで操船中にアレコレ教えられないのは当たり前。
ウィーリー五目船
ウィーリー五目船なこに
アジ・カサゴ
移動もせず、南本牧埠頭付近ばかり
以前は、砂地の場所や移動を色々探して移動してたのに
忠彦丸の評価は、以前と比べると
めちゃくちゃ悪くなってると思う
船長さんも中乗りの方も・・・
中乗りは、釣りばかりしていて
何にもアドバイもしない
居る意味あるのかな?
私が初めて利用した時は、釣れてない人に船長さんが魚分けてたな
最近の忠彦丸には乗船したくない
ここの中乗りはひどいのばかりです。
基本的に釣りをしていて客は無視。邪魔でしかありません。
八景でもほかの大概の船宿の中乗りさんは、オマツリしてれば飛んできてほどいてくれるし、初心者のアドバイスもする。釣りをしていたとしても船の先端で合間を見てって感じ。(それが普通だが)
私はここには二度と行きません。
ウィーリーって書いてる人が複数いるけど
これ同一人物?
2回も書くくらい、よほどムカついたのかね。
最悪な釣り船
受付のおねさん達はいつも気持ち良く対応して頂けるが、船長さんが最悪!
特にウィーリー五目船
仕掛け回収も出来てないのに移動
周りを全然みてない
しかも、場所移動もほぼしないし
金の無駄
初心者が多い事を良い事に
お客をなめすぎ
初めてのタチウオ釣りでお世話になりました。出船前に船長さんから細かな説明がありました。
最初は釣れなかったですが助手の方も親切に釣り方を教えてくださり、たくさん釣れて楽しかったです。女性一人でも安心して釣りが出来ました。また行きたいです。
女だからだよ
先日、午後フグ釣りに行きました。
中乗りが乗っていましたが、魚が掛かってもタモのアシストも無視され、ひたすら釣りしているだけでした。
たまに船頭と話す時も大声でバカ笑い。実に不快でした。
おい、茶髪のチビ!お前の事だよ!
中乗りのチビオヤジな!
俺も以前、タチウオ釣りに仲間と乗っててソイツとオマツリしたら、文句言って仲間の仕掛けを切りやがった!
その後も何が面白いのか一人デカイ声でバカ笑いしてたな。
他の船頭や中乗りは良い人ばかりなのにチビが居ると腹が立つので、仲間ともう2度と
行かないと誓った!
やっぱ自分と同じこと思ってる人いましたねー
休日で片舷10人以上乗ってる船でその中乗り?がのうのうと釣りしてて、私も腹が立ちました。タモ取りもしない、オマツリもほどかない。ただでさえ混んでる船で場所占領して、バカ騒ぎして客の迷惑にしかなってない。
(そいつこのあいだ日テレの某番組に出てましたね)
総じてそこまで悪くない宿だと思いますが、この中乗りはいただけませんね。
以前、その中乗りが駅まで送迎に来たが、30分近く待たされて、お待たせしましたの一言もなし。
車に乗り込み、ようやく発車かと思いきや、その中乗りが何も言わず車から降りて帰って来ない。しばらくしてコンビニで買い物して帰ってきた。
さらに当日、混んでる船の胴の間に入ってバカ騒ぎして釣りしてやがった。
ありえない。
半日カサゴの○村船長は最悪でした。 初心者を連れていきましたが、 態度は悪いし、 しまいには、自分が竿出すから、どけって お金を払って、惨めな思いをしました。 釣り歴は長い方ですが、こんなの初めてです。 他の船長は、いい人ばかりですよ。
客を客とも思わない、敬語の使えない、最低の船長にアタリました。
お金払って一日不愉快な思いをしました。
常連以外はどうでも良いのかな?二度と行くことは無いです。
ショートタチウオで2回利用しましたが
受付時のトコにいる金髪のオバサンの真顔以外は良い船宿だと思いました
タチウオの誘い方、エサの付け方のレクチャーも的確で
肝心の用意されるエサも綺麗でした
他の船宿でも仕立てだと いつも出てる船頭でないことも良くありますので
大人数での釣行でも あえて乗合を利用しています
※一応、予約は入れますが
今回、仕立て船で利用。
乗り合いでも何度も利用。
今回の船長が最悪でした。
2度と利用しないと思います。
乗船前から文句ばかり。
初心者が多いと伝えていたのに
何も教えない、おまつりしても無視。
タモ入れの補助もなし。
初心者は釣りが下手なのは当たり前なのに
平気で暴言を吐き、乗船している全員が嫌な思いをしました。
敢えて、船長の名前は出しませんが
出したいくらい不愉快な思いをしました。
高額な料金を払わされた挙句
不愉快な想いにされるとは思いませんでした。
これまで、様々な釣船に乗ってきて
多少口の荒い船長はいましたが、最低最悪でした。
最近の忠彦丸はどうしたのでしょうね!?
以前は良かったのに・・・、と言う方が私の知り合いでも
多くなってきましたね!
それとも、最近は他の遊漁船の対応が良くなってるから
悪く感じてしまうのか・・・。
はっきり言って忠彦は高い!でも、サービスが良いから行ってましたが、そこが疎かになれば行く価値を見出すのはたやすいことではないな!!
個人的には釣り物も最近マンネリ化してきて面白味が無くなってきてますね!!
船頭にもよるのでしょうが、私の場合も最悪でした。 客が少なかったからか船頭はアンカーを下ろして昼寝しながら置き竿で遊んでる。 アタリが無くても日向ぼっこで客を見てない。 これじゃ釣れっこない。 魚のいる所探して移動する気もない様だ。
スタッフは、親切よく釣らせるし、第一乗っていて気持ちが良い一日がおくれる。
客が何を求めているかよく理解している良い宿です。
以前、マダイ船で初めて利用。駐車場から始まって受付まで、完成された流れ作業になっていてシステマティックで都会的でスムーズ。混雑していましたが、初めてでも困ることはなかったです。船長も丁寧。
私の時も初心者が多かったので、棚を合わす必要がある釣りは、うまくいかないこともあるかもしれませんね。
大量の船酔い者が出ていましたが、確かに対応も特に雑になるようなことはなかったので、初心者でも、初めてでも、安心できる人気船宿だと思います。
ライトウイリーで利用。
出船前は初心者を集めて釣り方及び危険回避の指導。
出船後は釣り方や魚の締め方指導、お祭りにならないようコントロールするなど
常に船内に目を配られていました。
不幸なことに連れが船酔いになったのですが、嫌な顔もせず丁寧に対応頂き
更に連れの分のお土産まで釣って頂きました。
初心者でも安心して利用できると思います。