2016年7月に黄金アジと言う名前に惹かれ、船頭は息子の若船長で親子連れを含む12人の乗船で釣行。 のんびりとした船長で釣行中も竿の上げ下げ以外はほとんど何も言わず、ああだこうだ言われる事も無かったが、親子連れの鉛が軽く、周囲とお祭りばかりしており、お祭りの糸をほどく事も声を掛ける事も無かった。 当日はサバの猛攻で全体的にアジの釣果は一桁台で乏しかったが、翌日の釣果は多く書かれていたので、サイトの釣果数は信用しない方が良いと思わる。 リプライ ↓
内房の金谷港でビシアジで有名な船宿にとんでもない常連さんがいた!その船は場所取りに木の棒をさして場所を確保するのですが、なんと その常連さんは出船ギリギリにのんびりやって来て、「ここは俺が棒を置いておいた場所だ」と他の人が早く来て確保した場所を自分の場所にしてしまうのだ。木の棒には名前など書いて無いので、船長も確認しようが無く、結局、 常連さんと言うだけで、いつでも簡単に四隅を確保している。この船宿は船長、女将さんもとても良い方なんで場所取りのやり方を変えた方が良いと思う。前日の夜中に頑張って場所を確保した人はきっと2度とこの船宿には行かないだろう。 リプライ ↓
2016年7月に黄金アジと言う名前に惹かれ、船頭は息子の若船長で親子連れを含む12人の乗船で釣行。
のんびりとした船長で釣行中も竿の上げ下げ以外はほとんど何も言わず、ああだこうだ言われる事も無かったが、親子連れの鉛が軽く、周囲とお祭りばかりしており、お祭りの糸をほどく事も声を掛ける事も無かった。
当日はサバの猛攻で全体的にアジの釣果は一桁台で乏しかったが、翌日の釣果は多く書かれていたので、サイトの釣果数は信用しない方が良いと思わる。
内房の金谷港でビシアジで有名な船宿にとんでもない常連さんがいた!その船は場所取りに木の棒をさして場所を確保するのですが、なんと
その常連さんは出船ギリギリにのんびりやって来て、「ここは俺が棒を置いておいた場所だ」と他の人が早く来て確保した場所を自分の場所にしてしまうのだ。木の棒には名前など書いて無いので、船長も確認しようが無く、結局、
常連さんと言うだけで、いつでも簡単に四隅を確保している。この船宿は船長、女将さんもとても良い方なんで場所取りのやり方を変えた方が良いと思う。前日の夜中に頑張って場所を確保した人はきっと2度とこの船宿には行かないだろう。