第三隆栄丸” へのコメントが 8 点あります

  1. 先月油ボーズジギングでヘビー級を一本捕れました。
    水深450mでしたが伊豆あたりと比較すればタナは浅いかと思います。
    至近の深場スロージギングアングラーを受け入れてくれますので
    是非、中深海、深場スローで一度乗船してみればと思います。
    基本的に餌専門船なので釣り座は選べず、ルアーマンはミヨシのみ、
    釣行に関しては密に船宿おかみさんと連絡を取る必要があります。

  2. ここの船は深場マダラ狙い(エサ釣)を得意としており、
    その歴史は長い、最近の深場スロージギング流行に
    理解をしてくれているようで釣座はミヨシ限定だが
    深場スロージギングアングラーを受け入れてくれる。

    マダラ、沖メバル以外にも深場イシナギ船を出して
    ほしい。

    エサ釣り、スローそこそこ客が集まると思う。

  3. アブラボーズのスロージギングで
    乗船しました。

    水深は400mから最深500mを
    攻めて残念ながらおデコでしたが
    懲りずにまた通います。

    他の方の投稿にもありましたが
    深場のエサ釣り船ですがスロー
    ジギングアングラーを快く受入れ
    てくれました!

    波崎や伊豆のアブラボーズは
    1000m近くを狙うと聞いた事が
    ありますが北茨城沖はその半分
    の水深でアブラボーズが生息
    しているようですので、水深
    浅い方が手巻きスロージギング
    やるには少々楽かと、、、

  4. 今年の1月に深場沖メバル、エサ釣り船に
    便乗しスロージギングやらせてもらいました。

    水深150m~230mラインを狙い、
    釣果は尺メバル5匹、マダラ2匹、クロムツ1匹でした。

    船長は糸の流れる方向を(潮の流れ)こまめに見て
    船の位置を微調整してくれて操船がうまい!と感じた。

    平潟港からは中深場、深場に出船している船は
    ここを含めて3艘ほどで少なく、みなそれぞれ方向が別々、
    独自で持ってるポイントへ向かうとのことで、
    他船とポイントがカブッテしまう事もそうそうないみたいです。

  5. 最近のスロージギングブームもあり中深場、深場の
    スロージギングアングラーを抵抗なく受け入れてくれる船です。

    但し基本は深場沖メバル、マダラエサ釣りを得意と
    している船でエサ釣りの方と同船で深場スロージギング
    をやらせてくれるのでルアーマンの釣り座はミヨシ限定となります。

    船も大きくミヨシも十分広くて足場は安定しているので申し分なし。
    深場スロージギングやってみたい方は是非出かけてみて下さい。

    キンメ、アカムツ、クロムツ等、神奈川県海域で現在ブームですが
    北関東以南には生息していないと言われているマダラをスロージギング
    で狙える、他の関東圏の船にはない醍醐味があるかと思います。
    場合によっては外道でメヌケもジグで釣れます。
    マダラジギングおススメします。

    船長の孫で小学生の助手さんが兎に角凄い!
    完全に漁師家系というか釣りと海に対する知識が勝てません(笑)
    しかも釣り自体もかなり上手で船上で会話していてまったく
    飽きない、むしろ小学生でこのレベル、、、子供とは思えません(笑)
    20年後はどうなるんだろうと思うくらいの凄い釣り好きの小学生の
    スーパー助手が乗っています。

  6. ここ2年前よりマダラジギングをやらせてもらい乗船しています。
    ルアージギング好きの私としては高評価です!GOOD!!

    基本はおもり350号を用いたエサ釣りによるマダラ専門船ですが予約時の電話で
    おかみさんに一言、スロージギングです!と言えばミヨシに乗せてくれてスロージギングでマダラをやらせてくれます。

    水深は最浅で280m程、最深で330mラインです。
    ジグは300g〜500gまではあると良いです。
    潮の流れによってはミヨシでジグ落としても後ろ方向の斜めにジグが流れてしまい
    エサ釣りの方々に迷惑をかける事になるので重めのジグは最低でも1つは持参
    必須です。

    あくまでエサ釣り船なので生粋のマダラエサ釣り氏(他乗船者)とお祭りして怒鳴られないよう注意すれば十分にミヨシでマダラジギングを堪能できます↑↑
    船も大きくてミヨシのスペースも十分です。

    深海スロージギング行ってみたいと思っている方、是非足を運んでみて下さい。
    助手さんもきちんとサポートしてくれます。

  7. 大小2艘あり、大型の船は快適です。少し前にエンジンも入れ替え済ですが、基本的には土日祝がメインで平日は出船していないし、釣果が良くないと断って無理に船を出さないこともしばしば。
    女将さんが威勢のよい人で、中乗りさんも乗船していろいろ面倒見てくれます。大船長の小学生のお孫さんもよく乗って上手に釣ってます。(ちょっと乱暴な所も有りますが…)
    真鱈が得意のようですがテンヤや、ジギングなども対応しています。

  8. すいませんここでちょっと言わせていただきます
    ここのサイトは、マスターベションサイトなのですか
    釣りもした事がない人達に何を言われても気にすることは無いですよ
    女将達は、恐々としてるみたいですが、裏を取っていますか?
    最低のサイトに対し気にする必要はありません。
    何か意見があるのでしたら管理者のみにさらしますので意見を言っていらっしゃい。

お気軽にコメントや乗船アドバイスください、

第三隆栄丸