長福丸

最低だ...次回は考えちゃうな。。まぁーいい船機会があればまた乗りたい!最高だ! 3.41
Loading...
長福丸

住所 千葉県いすみ市大原9823
TEL0470-62-0603
乗船料 11000円〜
無料
レンタル(手巻きリール) 無料
仕掛け情報
割引 女性は一律9000円。子供割引有り

長福丸” へのコメントが 6 点あります

  1. 真鯛船に乗船し番号札を取ってその場所にいたが後から来た常連に場所譲るために前に行かされ
    不愉快な気分をした
    その常連もお祭り2回して来たのに謝りもせず船長の知り合いなのか客層も良くない
    ホームページに顔が乗っていない船長だったので大船長の代打だったのかも
    その船長はもお御免

    • 番号札はあくまでも目安で、「必ずその番号の場所で」という訳ではなく、
      すいていれば、お客同士の間隔を空けて、オマツリ防止の為に場所を広く使う様に指示される事はあります。その為、番号札の番号の場所からズレる事はあります。

      ホームページに顔が乗っていない船長…Nさんの事ですかね…すごく親切な方ですよ。まぁ他の船長も皆親切な方ばかりですが…
      基本的にここの船宿さんは「常連とそうでない人で、サービスでの差は設けない」です。

      オマツリ「してきた」という表現もどうかと思いました。
      オマツリって、「どちらかが原因だ」と断定できるケースってレアですよね?

      (仕掛けの入れ替えをせず、あまりにも糸を出し過ぎるのでオマツリするパターンだと、何回も何回も同じ人がオマツリするので、その場合にやっと断定して「入れっぱなしにしないでこまめに入れ替えして下さい、糸は出し過ぎるとオマツリします」って注意が行きますよね。使ってる糸も太すぎれば同じ人が何度もマツるので、やはり注意が行くと思います)

      基本的にオマツリはお互い様です。
      また、オマツリはあって当たり前のモノなので、
      声かけるくらいで、別に「謝る」ような事では無いと思います。

      人気の船宿さんなので、常連さんは大変に多いのは事実です。
      が、「常連さんに有利な様に配慮」など、この船宿さんには無いと思いますね…
      常連だからって特別扱いしてる場面を見た事も、もちろん特別扱いされた事も無いです。
      この船宿さんを常宿にしてる大人数の釣りチームもありますから、そちらの方と「会話で盛り上がる」事はよくあります。よく見かけます。
      が、サービスにおいて差を付ける事は、見た事も聞いた事も無いですね…

お気軽にコメントや乗船アドバイスください、

長福丸