一之瀬丸

最低だ...次回は考えちゃうな。。まぁーいい船機会があればまた乗りたい!最高だ! 3.51
Loading...
一之瀬丸

住所 神奈川県横浜市金沢区洲崎町6-7
TEL045-782-3714
乗船料 6200円〜
無料
レンタル(手巻きリール) 500円〜
割引 女性、子供割引有り、半日船は女性は半額
ホームページ割引

一之瀬丸” へのコメントが 47 点あります

  1. 親切な船宿だけど常連がいまいち癖が・・・まあコロなブームの中果たして生きているのか?・・・それとも釣り辞めた?

  2. 釣行後忘れ物をとりに行くと、酒盛り中。
    用件を伝えるも「今日の仕事は終了!後日にして」と言われ相手にしてくれない。
    最後には対応してくれたがすごく嫌な気分になった。

    もう利用しないかな?

  3. タチウオで初めて利用しました。
    船長、感じ悪かった。

    投入後しばらくは自分と隣のお客さんはあたりも少なく苦戦していたのですが、周りはポツポツ釣れはじめ、気づけば船中で釣れていないのがボクら2名。

    中乗りさんは、結構丁寧にレクチャーしてくれていたが、ふと気づくと船長がボクの背後に。語気も荒く「駄目だそのやり方じゃ!!」「そこの二人だけだぞ釣れてないの」「船長の言うこと聞かないから釣れないんだ」だって。

    坊主を出したくないんだろうけど、「釣れてないのそこの二人だけだぞっ」って最悪の気分。何か常連っぽい人たちもお祭りしても背後を通っても何の挨拶もなしで感じ悪かったし、もう行かないかな。

  4. 何回も乗ってませんが
    女将さん?かな?
    至ってふつーに沖上がりに
    振る舞ってますよ!
    雨に濡れて寒寒のなか
    お味噌汁どうぞ~
    帰る際に、駐車場で自分の車の前に止まってる車がいて出せない中の雨の中でもしきりに、傘をさして懸命に邪魔な車の持ち主探してくれますし!

    • 今日なんとその糞爺と同じ船に! こうなったら逆にご機嫌とりまくりの尊敬しまくりで対応してみようかと!!楽しみです!

  5. 船長はいい腕で、よく釣らせてくれると思いますがまず受付の女性の態度はありえないと思います。また、いざ船に乗ったら常連客と思わしきご老人の横柄すぎる振る舞いは大変な迷惑で、釣果はまあまあでしたが、帰りの気分は最悪でした。
    家族で行くには絶対におすすめしません。

    • 受付、電話応対ババァの夜郎自大っぷりには、笑うしかないなぁ。人並程の社会性と教養さえ欠落している様。世間知らずで感性の低いこいつは、狭小な揺籃で勘違いしたんだろうなぁ…。

  6. 久しぶりに一ノ瀬丸のヤリイカ船に乗りたいと思うのですが

    まだ、ミヨシのイカジジイはいますか?

  7. 多少の難点はありますが、良い船宿だと思います。スミイカ船の船長アドバイスも操船も上手です。ただ常連に対してちょっと甘いのではと思います。若い釣り客で何日間も連チャンで来る、普通余りない様なケースですけど、その間は100%左舷大ドモの特別席で、腕も良いのでしょうが、スミイカ釣りの釣り人は座席についてはシビアな考え方の人が多いので、余り見ていて感じのいい物ではないです。

  8. スミイカ船にて、常連の釣り人で
    やたら大声でわめき散らす老人がいます!この釣りはメンタルが重要な釣りですので、この釣り人のために緊張感の糸が切れる様です。昔からの常連なのか船長も困った顔をしながら何も言わないのです
    もう一つ船長のアナウンスが良く聞きとれません!せっかくのアナウンスなので我々素人は聞きたいのですが、早口なのと音量が小さいので、良く聞こえないのです。

  9. 平日にイサキ船で初利用しました。船長は気さくな人ですね。しかしこの船宿は全般的に愛想がないところですね。特に女性スタッフが全く笑顔がないです。つり幸を見習って欲しいけど、無理でしょうね。氷が取り放題なんでそこは夏場は最高でした。

  10. 受付のババア何様だよ。少しは、サービス業のイロハをぞうきんがけから勉強しろ。

  11. イカ船だがとにかく常連(身内?)がうるさい、幅2人とってゆうゆうと釣りをしていて一元はギュウギュウに詰められる
    船長のあげるスピードが早すぎて皆仕掛けがダメになっていた、おそらく常連のあげたタイミングで移動している
    あげてと言われてビーストマスターXSでマックスで巻いても間に合わなかった。
    もう二度といかない、
    活イカパックだけはいいと思った。

    • 葉山鐙摺にも同じようにヤリイカで何でもありは黙認です。一見さんお断りも。

  12. 冬場の5時前に着いても行ってもトモ、ミヨシの席札が取られているけどなんでだろ?
    いつも常連がその席に出船間際に乗って来るけど。。。
    いつ札取りに来てるんだろ?船宿側で取っておくのだろうか?
    もし、そうであれば不公平だと思う

    下手というか周りに迷惑をかける常連に何も言わない船頭、中乗りだから
    その人はそれでいいと思っちゃうじゃないかな

    • 前日の21時以降なら取ってOKだったような気がする。常連優遇はここのイカ船頭の弟子が船頭にいる鐙摺の長三朗も一緒。

    • 週末トモはいつも同じ人物がいる。そしてハモノ竿の二刀流、大ども、トモですごい幅とっているその二人はどんなに前の方の客が乗ろうと詰めない、ビックリ、船頭黙認さ。

  13. 一之瀬丸さんにアミ五目仕立で乗船しました。

    当日、強風で近場が厳しい状況でしたが、船長さんの釣らせたい
    気持ちに乗り、久里浜沖へと向かいイナダ釣りへ。
    40本以上釣れ全体的には良い釣行でしたが、仲乗りのお姉ちゃんの
    態度が最悪。
    態度が横柄で何様稼業とも思うぐらいの酷さでした。
    時代錯誤も甚だしい。

    皆さんも気を付けて。

  14. 東京湾、千葉大原、八丈島メイン に投稿した コメント:

    2016/12/4にカワハギでお世話になりました。
    ↑の浜っ子さんのおっしゃる通り、客に余計なアドバイスや口出しとかしない、船長でしたが、お祭りや大きめのカワハギが釣れた際は積極的に出てきてくれます。
    他の船長もみんないい人との事なので、カワハギ以外にもアジなどにも来てみようと思います。
    何かの参考になれば幸いです。

  15. イカ釣りで利用しますが、船長のポイント探しは1年中イカをやっているだけあって流石です!ですので通年混んでるのが残念ですね!船長ももう少し優しいともっと良いかも(笑)!!

    あと、毎回、みよしに乗っている常連の爺さんがうざいです!!たまたま隣に乗ったら最悪です!!竿の位置が少しでも爺さんの方にあっただけで邪魔だからどけろとか、重りの投げる方向が少しそれただけでも、もっとそっちに投げろとか、それじゃ駄目だからやり直せとか!自分はミヨシの前でやり放題のくせにうるさ過ぎです!常連でベテランならもっとアドバイス的な事を言って欲しいものです!他の常連さんもそこは座らないようですね!
    自分が釣るのが一番のようですね!!

    ですのでイカ釣りの方は左舷ミヨシの前の方は避けた方が良いですよ!!!

    • そんなこと言う常連を黙認する宿にも責任はあると思う。
      俺が隣でそんなこと言われたらイカ角鼻に突っ込むけどな。

      • 俺も、あのジジイに嫌な思いしたよ!!
        だから、ここのイカ船だけは乗らないよ!
        混んでるしね!

        • そのジジイの背後の荷物入れに入れようとしたらそこは俺の場所でイッパイだから他に置けと言われ覗くと半分も入ってない。どうなの?ジジイ

          • 一ノ瀬丸のイカ常連はクセが強すぎ

          • あのジジイまだいるんだ??

    • 同じくイカ釣りでした。おかしいババアには受付で、新しい方の船で、嫌味なジイサンには船で最悪な思いをした(左舷ミヨシ隣)が、書き込みを見てなくて後悔。

  16. マゴチ、イシモチ、コマセ五目でのりました。

    個人的に好きな船です。
    安い、駅から近い、釣り物が多い。
    受付のおかみさんはいい人。
    船長もみんないい人。
    ここの船長は客に余計なアドバイスや口出しとかしない。
    必要最低限のアドバイスくらいなので、自分のペースで釣りをしたい人にはおすすめかと思います。
    年配の常連さんもいるので、初心者一人だとつらいかもしれません。
    (経験した船に中乗りさんは居なかったです。)

    ホームページの1,000円割引券ですが、プリントアウトしないでもスマホで画面みせれば、おかみさん1,000円割引してくれますよ。
    女性と子供は半額です。
    初心者におすすめは半日コマセ五目。安いし釣れる。20mくらいの棚を狙うので60号ビシが背負える手巻きライトタックルでぜんぜん問題なし。

お気軽にコメントや乗船アドバイスください、

一之瀬丸